うっかり母さんの備忘録

カレンダーの印を見ても、何故印があるのか分からない。うっかりものの母が中1、小5、小2の3人の子育てしています。子育て本の失敗例のような子育てしてます。。

子供を歴史好きにするには。

何年生の頃からか、気が付いたら子供が歴史好きになってました。

気付くと学校の図書館から小学館や色んな出版社から出ている

歴史漫画。特に人物にスポットをあてたものを次々借りて

読みふけっては、〇〇ってね、幼少の頃はこうだったんだよ。

あーだったんだよ。と突然何の脈略もなしに自らの知識を

アウトプットする息子。

ひたすら聞き流す母親。

彼は、頭に一杯詰まったことを、口に出して反芻するタイプです。

これが、彼の知識の定着につながっているのでしょう。

歴史まんがといえ、小学館やちゃんとした出版社から出ていて

歴史考証はしっかりしてるし、絵も最近はいろんな作家さんが

書いて古臭くないし、裏話もあって面白く読めるように作られて

います。

歴史人物の本も人物の挿絵が、超斬新で、ジョン万次郎はバリバリの

日本人なのにワンピース?みたくなってて面白いし、挿絵も多くて

ちょっとしたこぼれ話も息子は喜んで隅々まで読んでます。

f:id:non-alcohol:20160926140214j:plain

f:id:non-alcohol:20160926140213j:plain

興味のあることには、すごい集中力で覚える子なので

年号や人の名前、地名を隅々まで読み込んで大体頭に入れて、

アウトプット。

今年はNHK大河の『真田丸』に興味津々。

息子のえなりかずき化は着々と進んでいます。

 

算数は苦手な息子ですが、この歴史好きは一教科強みが

出来るので本当に良かった。

で、

せっかくの歴史好きを他に何かに活かせないかと、、、

探したところ、

 

f:id:non-alcohol:20160926140215j:plain

 

歴史検定という試験をみつけました。 

 5級が一番下の歴史入門で、小学生修了程度、

4級・準3級が中学生程度

 

4級でも行けそうですが、手堅く5級で問題集を

買ってみました。

やっぱり、興味あることなので、すらすら問題を解く

息子。

得意なことがあって良かったなぁ。