うっかり母さんの備忘録

カレンダーの印を見ても、何故印があるのか分からない。うっかりものの母が中1、小5、小2の3人の子育てしています。子育て本の失敗例のような子育てしてます。。

時々迷々 我が家バージョン ②

たけしは車に乗っています。

 

ホームセンターに向かいました。

約束の時間に遅れても、サングラスを買って持っていく

ことに決めました。

 

相変わらず、車の中でお母さんの説教は続いています。

『あなたは、次の日学校の準備は完璧にやってるでしょ!

 それは、えらいと思う。でも、それは準備する習慣をつける

 ためなんだから、、ここぞって時に準備できなきゃ意味ないのよ!

 この先、試験とか後戻りできないってときがあるんだよ!

 ガミガミガミガミガミガミガミ』

・・意味はよく分からないけど、静かに聞かないと大変な

  ことになるから聞いてるふりする。

 

『えー聞いてるの?この状態、どんな状態?

 何が起こってるの?』

・・う~ん。みんなに迷惑かけてるかな。。

 

『あっそう、私には?』

・・あっお母さんに。うん、お母さんにも迷惑かけられてる。

 

『はぁ?』

・・やべっ、言い方間違えた。 

  で、てにおはの使い方がおかしい、れる、られるの

  使い方がいつもおかしいで、説教が始まった。

 

やっと、ホームセンターについて、980円の黒いサングラスを

買った。とりあえず、お母さんがお金を出してくれた。

あとで、お父さんに買い取ってもらうって。

正直、ほっとした。

 

約束にはすこし遅れたけど、サングラスを持ってない子に

ぼくのを貸してあげた。

ダンスもうまくいったし、そのあとはお祭りで友達と

遊んでいい一日だった。さぁ、家帰ってゲームしよっと。

 

 

【あとがき】

書いてて思ったのですが、NHKの時々迷々は子供たちが

いろんな問題にぶち当たって、

友情か正義か建前か、自分の素直な気持ちか、

迷いに迷って、答えを出す姿がなんだかいじらしくて好きです。

自分にもそんな時代があったなぁと。

 

自分の中にいる、心の声 片桐はいりさんがつぶやきます。

“結局、焦って車だして迷々したのは、お母さんのあなたじゃないの~?

息子は迷々してないんじゃない?”

 

あれ、時々迷々したのは私だった!? 

あ~過保護??

なんてことなかった、あーよかったよかったで、、

結局息子の考える機会を

奪ったのかもしれない。。。。はぁ。

しばし、落ち込み反省するうっかり母さんです。。。