うっかり母さんの備忘録

カレンダーの印を見ても、何故印があるのか分からない。うっかりものの母が中1、小5、小2の3人の子育てしています。子育て本の失敗例のような子育てしてます。。

中学生になったら。

昨日は私の数少ないお友達が来ていました。

短大時代から、うん十年、それぞれ家庭をもち子育て中。

うちの子よりも年が上だから、いつもいろんな話を

参考にしています。

忘れないようにメモしておかなくちゃ。

そう、これは備忘録。

 

①中学に入るときには20万くらいかかる。

 学生服、ジャージ、ワイシャツ、鞄、靴、もろもろ。

 部活に入れば道具、ユニフォーム一式、うちは自転車も。

 なんか20万でおさまる気がしない。

 

②中学の勉強は自力。

 一気に、内容も進度も、難しく早くなるのに、宿題はでない。

 自分で勉強することになる。で、いきなり中間テストの結果を

 みてガクブルする。⇒先生に泣きついても、中学の勉強は自力

 ですと諭される。

 で、お友達は塾に通わせることにしました。

 

③中学生は修行。

 中学は学区が広いので、学校まで遠い。重量10キロくらいの

 教科書・ノート・ワークブックを持った他に、

 ジャージ、部活道具を背負って、毎日通い、授業を受け、

 部活して帰ってくる。

 で、家勉か塾。

 最初はしんどいみたいだけど、これが、後々、

 受験する体力につながるんだって。

 

④塾の月謝が高い。

 1人は中学入学後、中間テストと期末テストの結果を見て、

 すぐに個別指導の塾にいれたそう。60分週2回。

 月謝40000円

 6000円ほどのスイミングやピアノの月謝が可愛く思える。

 うちは無理だな~。

 もう1人は、3年生になって夏期講習から受験に向けての

 半年間

 総額 500000円。

 とはいえね、塾に通って、点数にすぐ結びつくかどうかは

 置いといても、勉強する習慣、解くコツ、モチベーションのもち方、勉強の仕方、これって高校にもつながるし、

 そして、

 一番は、自分のことを真剣にみて、応援してくれる人がいる。

 私も、そんな大人が身近にいてほしかったな。

 

⑤親にできること。

 うちは残念ながら、塾には通わせてあげられないかも(+o+)

 ですが、

 お友達が、

 中学生以上になると、勉強を見てあげるってのも出来ないし、

 私たちにできるのは、

 『衣食住を整えて、応援するだけ。』

 うん、これならなんとか出来るかも。

 これだけは、忘れないでおこう。